Quantcast
Channel: とんこつラーメンの龍の家|久留米・新宿・熊本
Viewing all 788 articles
Browse latest View live

2013/3/29

$
0
0

新商品・・・【久留米インター店】
4月より「豪快とんこつ 750円」販売開始です!!

久留米インター店限定
さらに、商品提供のオペレーション、店舗設備の為、
平日の15時~のみの販売となります。

久留米では珍しい、がっつり系のラーメンです!
ぜひ一度ご賞味ください!


2013/4/1

$
0
0

新商品情報・・・【らーめん息吹】
4月1日より、「醤油ラーメン」発売いたします。

イオンモール大牟田店・イオンモール福津店の両店舗で、
期間限定 「醤油ラーメン」を販売させて頂きます。

イオンモール大牟田店は3月で2周年
イオンモール福津店は4月で1周年を迎えます!

感謝の気持ちを込めまして、価格はなんと500円です!

春らしい爽やかな醤油ラーメン、
ぜひ一度ご賞味くださいませ。

2013/4/9

$
0
0

営業時間のおしらせ・・・【新宿小滝橋通り店】
誠に勝手ながら、社内研修の為、
4月16日は11:00~15:00まで、ランチのみの営業とさせて頂きます。
お客様にはご迷惑をお掛け致します。
ご了承、ご理解のほど、宜しくお願い致します。
17日より通常営業いたします。

これからも、どうぞ宜しくお願い致します。

2013/4/26

$
0
0

イベント情報・・・【ワンダーシティ店】
5月5日こどもの日に「ちびっこラーメン作り体験」を行います!

昨年も大好評だったこの企画。
お子様が一生懸命にラーメンを作っている姿を、また見たくなりまして、
今年もやらせて頂きます!

5月5日 子供の日にワンダーシティ店・店舗前の特設会場にて
11:00~17:00の間行います。
対象は3歳~小学生までです。
人数が多くなる事が予想されますので、予約制にさせて頂いております。

お店に貼り出してから、もうすでに半分以上がうまっている状況です。
夕方にはまだ空きがございます。

ぜひGWのよい思い出を作っていってください!(^^)!

お問い合せ ワンダーシティ店 096‐366-9933(担当 マツナガ・タナカ)

2013/5/14

$
0
0

新着メディア情報・・・【新宿お滝橋通り店】
女性ファッション誌「and GIRL 6」に龍の家が紹介されました!!

モデルの宮田 聡子 さん、
ありがとうございました!!!

光の森店

$
0
0
龍の家光の森店は、場所がらお子様連れのお客様に多くご来店頂いています。ですから、ベビーベットやお子様エプロン等もご用意しています。元気が良すぎると言われることもありますが、元気が取り柄のスタッフ達が待っていますので、ぜひご来店ください!

龍の家 光の森店
店長 大滝 晋

龍の家光の森店 店長の大滝です。多くのお客様に、気持ち良く美味しく食事して頂くために、日々勉強・日々成長・日々感謝して営業させて頂いています。まだまだ至らぬ点も多々ありますが、お客様のご来店を心よりお待ちしております。

  • スペシャルセット
    こく味1,050円 純味1,000円熊本限定のスペシャルセットは、ラーメン・餃子・焼きめしの、ラーメン屋のフルコースです!

  • 龍の家 光の森店 TEL.096-277-4455
    〒869-1108 熊本県菊池郡菊陽町光の森7 丁目35-1
    営業時間/ 11:00 ~ 0:00(金・土・祝日前は翌2 時まで)

    上津店

    $
    0
    0
    上津バイパス沿いに、飴色をした和風建築の平屋建てがシンボリックな龍の家上津店は、龍の家の始まりの店。とんこつラーメンに負けないくらいコクのある人間ドラマがしっかり詰まっています。

    龍の家 上津店
    店長 才津 修

    龍の家の始まりは上津店、私の龍の家人生の始まりも上津店からでした。沢山のお客様に出逢い、沢山の仲間達に出逢い、こうしてまた、原点に戻って来ることが出来ました。多くの方々の想いを胸に、原点で働ける喜びを全身で表現していきます。宜しくお願いします。

    • B セットこく味 950円
    • レディースセット純味 900円

    龍の家 上津店 TEL.0942-22-7811
    〒830-0052 福岡県久留米市上津1-2-1
    営業時間/ 11:00〜翌2:00

    久留米インター店

    $
    0
    0
    高速道路を降りて(信号停車がなければ)約3分の龍の家久留米インター店。遠方からのお客さまには「ようこそ、久留米へ」、久留米にお住まいの方には「お帰りなさい」の気持ちを込めてラーメンをつくります。

    龍の家 久留米インター店
    店長 山本 勇二

    久留米インター店店長の山本勇二です。沢山のお客様に愛されるお店づくりを目指して、日々心を込めて笑顔と元気を忘れず、真剣にラーメン作りに精進して参ります。地元のお客様からも、県外からのお客様からも愛されるように、これからも成長し続けます。『今日の一杯が想い出のラーメンとなりますように』スタッフ一同最高の一杯をお作りいたします。お客様のご来店、心よりお待ちしております。

    下記の丼は、ラーメンとのセットのみで
    お楽しみいただけます。
    • チャーシュートロロ丼セット
    • チャーシュー飯セット
    • 明太トロロ丼セット
      こく味950円 純味900円


    龍の家 久留米インター店 TEL.0942-41-1010
    〒839-0841 福岡県久留米市御井旗崎1丁目11-1 営業時間/ 11:00 ~翌2:00

    新道路開通の為、マップと実際の道が異なっております。ご注意ください。久留米IC方目よりお越しの方は、「御井旗崎一丁目」(RENAULT様とメルセデスベンツヤナセ久留米支店様)の交差点を直進せずに左斜め方向へお進みください。次の交差点を右折しますと、左手側が当店となっております。


    益城インター店

    $
    0
    0
    益城インター店は小さなお子様連れの方が安心してお食事して頂けるように、ベビーベットやヌードルカッターをご用意しています。女性一人でも気軽に入れます。

    龍の家 益城インター店
    店長 高崎 伸

    ラーメン道20年の高崎です。ラーメン道が大好きです。お客様の為に気持ちを込めたラーメンを作り、気持ちを込めた接客をする事を心掛けています。経済状況も悪く、暗くなりがちな世の中ですが龍の家から元気を発信できたらと考えています。お客様の笑顔に沢山出会えるようにスタッフ一同全力で頑張ります。力不足な点もありますがどうぞ宜しくお願い致します。

    • スペシャルセットこく味 1,050円
    龍の家 益城インター店 TEL.096-367-3933

    〒861-2101 熊本県熊本市東区桜木6 丁目7-20

    営業時間/ 11:00 ~ 0:00(金・土・祝日前は翌2 時まで)

    新宿小滝橋通り店

    $
    0
    0
    東武百貨店池袋店を経て関東路面店1号店として新宿小滝橋通りにオープンしました。
    ラーメン激戦区で本場九州豚骨ラーメンで勝負!

    龍の家 新宿小滝橋通り店 
    店長 久保 忠弘

    新宿にありながら、店内では九州出身のスタッフの方言が飛び交い、人間味ある温かいお店を目指して日々奮闘しております。一ラーメン屋ですが、ラーメンを通じて感謝、元気、笑顔をお届けしていきます。

    • つけ麺‘もつ’ 750円
    • 龍の家まんま 250円
    • じゃこ明太ごはん 250円
    • とろろごはん 250円

    龍の家まんま

    とろろごはん

    じゃこ明太ごはん

    龍の家 新宿小滝橋通り店 TEL.03-6304-0899
    〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-4-5
    営業時間/ 11:00 ~ 0:00

    ワシントン通り店

    $
    0
    0
    熊本市中心街にあるワシントン通り店は、女性のお客さまが1 人でも気軽に立ち寄れる温かな雰囲気。手羽先の照揚煮などのおつまみ系メニューもオススメです。お酒を飲んだ後には、締めのラーメンをどうぞ。

    龍の家 ワシントン通り店
    店長 内田 哲史

    三月からワシントン通り店に勤務します、店長の内田です。もっともっとお客様に愛されるお店になるように、一杯のラーメン、一人のお客様に魂を込めて営業して参ります。その為にも日々勉強です。どうぞこれから宜しくお願いします!!

    • 手羽の照り揚げ 500円
    • 豚ホルモン 500円

    龍の家 ワシントン通り店 TEL.096-355-8800
    〒860-0807 熊本県熊本市中央区下通2 丁目3-8-1F
    営業時間/ 11:00 ~翌2:00(金・土・祝日前は翌4 時まで)

    ワンダーシティ店

    $
    0
    0
    お客さまの笑顔に会いたくて、「ワンダーシティ南熊本」の敷地内に熊本市内2 号店としてオープンしました。明るい店内にはいつも、おいしいラーメンに情熱を傾けるスタッフの活気が溢れています。

    龍の家 ワンダーシティ店
    店長 松永 浩揮

    12月から店長をさせて頂いています松永浩揮です。一杯のラーメンに精一杯の想いを込めてお届け致します。そして、一人でも多くのお客様に、最高の笑顔と元気で喜んで頂けるお店にします。そのためにも日々成長・日々精進して参りますので、どうぞ宜しくお願い致します。

    • スペシャルセット こく味1,050円、純味1,000円
      ラーメン・焼きめし・餃子と、業界の三種の神器!
    • ラーメンこく味 650円
      背脂多め、にんにく生搾り付きの男の一杯!
    • レディースセット純味 900円
      プリンは食後のベストタイミングでお持ちします!
    • のせものねぎ 120円
      ねぎ好きはたまらない!
    龍の家 ワンダーシティ店 TEL.096-366-9933 〒862-0976 熊本県熊本市中央区九品寺6-9-40 営業時間/ 11:00 ~翌2:00

    製造工場

    $
    0
    0
    これまでの[麺打場]が、今年4 月下旬にオープンした[龍の家 製造工場]へ!ラーメンを支えるオリジナルの「金色麦龍麺」はここで生まれ、全国の店舗に毎日出荷されています。美味しさだけでなく、徹底した品質管理と衛生管理で、安心してお召し上がりいただける麺を提供しています。

    平成17 年11 月より、龍の家のラーメンの麺が自家製の「金色麦龍麺」になりました。そして、この度[旧麺打場]が手狭となり、[龍の家 製造工場]がオープンしました。業務も拡大し、今まで以上にやりがいを感じ、楽しく頑張っています。龍の家の麺が生まれるまで、製粉屋さんに何十回と足を運びました。数十種類の小麦粉で納得のいく麺が出来るまで 試作を重ね、ようやく出来たのが、龍の家特製ブレンド粉で作った「金色麦龍麺」です。丼の中に入ったたくさんの“ 美味しい” をたっぷりとご堪能ください。

    龍の家 製造工場 TEL.0942-27-7676 〒839-0841 福岡県久留米市御井旗崎3-8-5

    会社概要

    $
    0
    0
    商号 株式会社アペックスフーズ
    本社 〒830-0045
    福岡県久留米市小頭町4 丁目136-1
    創業 1999年5月
    設立 1998年12月
    資本金 1,000万円
    代表者 代表取締役 梶原 龍太
    事業内容 ラーメン店の経営、自家製麺の製造、 土産用ラーメンの販売
    関連会社
    • 株式会社アペックス(ビデオアメリカ、カラオケアメリカ、 ネットカフェアメリカ、ゲームアメリカ)
    • 株式会社アンソメット(Hair Make アンソメット)
    • 株式会社コットンタイム(フリーペーパー cocomi

    沿革

    $
    0
    0
    1998
    12 月2 日 株式会社アペックスフーズ設立
    1999
    2月~ 「博多 一風堂 塩原本舗」にて、創業メンバーがラーメン修業を行う
    5月 創業
    5月14日 福岡県久留米市に「ラーメン 龍の家( 現・上津店)」をオープンする
    2002
    4月23日 福岡県久留米市に「龍の家 久留米インター店」をオープンする
    11月2日~3日 「第4回ラーメンフェスタ in 久留米」に出店する
    2004
    11月6日~7日 「第6 回 ラーメンフェスタin 久留米」に出店する
    12 月7 日 熊本市に「龍の家 ワシントン通り店」をオープンする
    2005
    3 月18 日 1 年間の期間限定で、大阪市に「龍の家 浪花餃子スタジアム店」を
    オープンする(2006 年4 月9 日クローズ)
    7 月23 日 「龍の家 上津店」をリニューアル・オープンする
    10 月10 日 半年間の期間限定で熊本県上益城郡に
    「龍の家 ダイヤモンドシティ・クレア店」をオープンする
    (2006 年4 月26 日クローズ)
    11 月1 日 龍の家 上津店敷地内に「麺打場」落成

    本格的に自家製麺に切り替える

    12 月11 日 龍の家 ワシントン通り店で「1 周年感謝祭」開催
    2006
    3 月3 日 2 年間の期間限定で静岡県浜松市に「龍の家 浜松べんがら横丁店」を

    オープンする(2008 年2 月28 日クローズ)

    4 月15 日 熊本市に「龍の家 ワンダーシティ店」をオープンする
    12 月4 日 十勝新津製麺よりインスタントラーメン
    「久留米とんこつラーメン龍の家 こく味」を限定20 万食発売(298 円)
    12 月23 日 熊本市に「龍の家 益城インター店」をオープンする
    2007
    4 月15 日 龍の家 ワンダーシティ店で「1 周年感謝祭」開催
    4 月22 日 龍の家 久留米インター店で「5 周年感謝祭」開催
    9 月12 日 2 年間の期間限定で、東京 池袋に「龍の家 東武百貨店 池袋店」を

    オープンする(2009 年6 月末クローズ)

    11 月11 日 龍の家 上津店が、久留米市長より

    「笑顔子育て大賞/子育てにやさしい施設部門」受賞

    12 月7 日 「おみやげラーメン」新発売
    12 月24 日 龍の家 益城インター店で「1 周年感謝祭」開催
    2008
    1 月15 日 中国・上海に関連会社「栄龍」設立
    和食「和楽亭 小羽」オープン
    3 月22 日 福岡市のキャナルシティ博多ラーメンスタジアムに
    「龍の家 キャナルシティ店」をオープン(2010年1月末クローズ)
    5 月31 日 熊本市に「龍の家 光の森店」をオープン
    11 月15 日 「龍の家 ワシントン通り店」をリニューアル・オープンする
    2009
    5 月14 日 龍の家 開店10 周年を迎える
    5 月16 日 10 周年の催しとして創業の頃の「復刻ラーメン」を販売
    5 月17 日 龍の家 上津店で「10 周年感謝祭」を行う
    6月14日 光の森店1周年
    7月11日 新宿区に「新宿小滝橋通り店」オープン
    7月16日~19日 USA催事 アメリカ西海岸にて期間限定オープン
    7月23日~26日 USA催事 アメリカ東海岸にて期間限定オープン
    2010
    4月16日 龍の家 製造工場落成
    7月8日〜11日 USA催事 アメリカ西海岸にて期間限定オープン
    7月15日〜18日 USA催事 アメリカ東海岸にて期間限定オープン
    9月3日 龍の家 オンラインショップ開店
    10月1日〜11日 龍の家上津店で大砲ラーメンさんとコラボ麺
    「グリーンラーメン 夏の思い出」を限定発売
    11月26日 お土産ラーメンに「純味」が登場
    新パッケージで計8種を発売開始
    12月22日 春日市に「春日下白水店(現春日店)」オープン
    2011
    3月18日 大牟田市に「らーめん息吹 イオンモール大牟田店」オープン
    3月24日 「株式会社コットンタイム」と合併
    5月26日〜29日 USA催事 アメリカ西海岸にて期間限定オープン
    6月2日〜6日 USA催事 アメリカ東海岸にて期間限定オープン
    6月15日 KBCドォーモ「九州激旨ラーメンランキング」にて第1位に輝く
    8月6日 KBC主催水と緑の物語 ドォーモフリマin久留米」にて 「大砲ラーメンさん、モヒカンラーメンさん、龍の家」によるコラボラーメン「三味一杯」を発売
    2012
    4月21日 福岡県福津市に「らーめん息吹 イオンモール福津店」をオープン
    4月22日 龍の家 久留米インター店「10周年感謝祭」を行う
    7月19〜22日 USA催事 アメリカ東海岸にて期間限定オープン
    7月26〜29日 USA催事 アメリカ東海岸にて期間限定オープン
    9月27〜10月3日 「大つけ麺博2012〜日本一決定戦〜」に出場
    10月17日 「大つけ麺博2012〜日本一決定戦〜」にて準優勝に輝く

    大将挨拶

    $
    0
    0
    もともと「飲食店を経営したい」とは思っていたものの、ラーメン店をやると決めていたわけではないんです。何を始めるのがいいかを見つける為に、様々な飲食店経営者の方にお会いし、お話をお聞きしながら模索する日々がしばらく続きました。「私の店は月間でいくら利益が出ている」とか、「年間の売上をいくらにするのが目標」だとか。そんなお話をたくさん聞きましたが、私のなかで「これをしたい!」と奮い立つまでには至らなかったんですね。けれど、博多一風堂の店主である河原成美氏にお聞きした話は、私の胸を大きく打ちました。「大学まで出た子が、胸を張って『俺はラーメン屋になるんだ』と言えるような業界にしたい。俺はラーメン業界を変えてみせる」と。その言葉を聞いて尊敬の念が湧き起こり、「これだ! 俺はラーメン屋をやる!」と決断しました。
    お客様に感動や喜びを感じていただく為には、まず従業員が楽しみや喜びを知ることが先決です。前準備もできていないのに、いい結果は望めない。逆に言うと、楽しさを知らない人、感動を知らない人が、人に楽しさや感動を与えることはできないですよね。今でも、日々前準備を大切にしています。感動を与える教育をするのではなく、「感動を感じられるような人になる教育」を心がけています。「お客様のあの笑顔見てごらん。人の笑顔を見たらお前も幸せだろう? あの笑顔をもっと見れたらいいよね」って。その時その時に感動できる教育を大切にしています。
    始めのうちは、「あなたの夢は何ですか?」と聞かれたら、「全国にラーメン店を出すことです」とか、「100億の会社にすることです」などと答えていました。でも今は、「自分についてきてくれる従業員の成長」が私の夢です。入ったばかりで敬語すら使えなかった子がきちんと接客していたり、イキイキとした笑顔で仕事をしていたりする姿を見ると、「あ、いいな~」って相当嬉しいですね。ひとりひとり成長し続けていくので、果てしなく広がる夢です。もっと先のことを言えば、従業員がその生涯を終える時、「俺の人生に悔いはない、本当に楽しかった」と、安堵感に包まれて笑って逝くことができること。その従業員が自分の人生を誇れ、よかったなって最期に思えることです。
    ひとことで言うなら、あったかいお店。美味しいのは当たり前で、美味しい以上のレベルを目指していきます。しっかりとした見た目の良い接客でも、心が入っていないと決して伝わりません。いかに心が伝わり、あったかくてほっとするお店にするかが大事です。そして、現状満足と妥協は絶対にせず、もっともっとお客様に感動を味わってもらえるような、ずっと心に残り続けるようなことをしていきます。接客や味がいいのは、今では当たり前になりつつある。お客様にとって当たり前であるのなら、もっと上を目指していかなくてはならないと思います。龍の家が止まることは、決してないですね。

     

    龍の家店主 梶原 龍太

    1972年2月6日、福岡県久留米市に生まれる。
    大学卒業後、大手ディスカウントストアに勤務。1998年に株式会社アペックスフーズに入社し、
    翌年「ラーメン龍の家」を創業。2006年、同社の代表取締役社長に就任し、現在に至る。

    経営理念

    $
    0
    0

    我々は、『感動』という言葉を大切にし、
    お客様のために常に変化し続ける会社です。

    お客様に感動を与え続けるためには、
    お客様が要求する以上のことをしなければなりません。
    だから我々は、今存在しているいくつもの壁を
    打ち破り変化し続けていきます。

    5つのキーワード

    現状否定、挑戦、即実行、反省、あきらめない

    現状否定
    今に満足してはいけない。絶対にまだ上はある。終わりはない。
    今を否定し続け、常に自分の向上に努めること。

    挑戦
    何事にも疑問を持ち続けること。今の現状から逃げずに立ち向かおう。
    挑戦する勇気と習慣を身につけること。必ず改善策は見つかるはずだ。

    即実行
    改善策が見つかれば即実行に移すこと。まごまごしていても結果は
    出ない。力ある者は、行動力とスピードにたけている。

    反省
    行動した後は、振り返りが必要である。もっと良い場所、時間、道具、
    順序などがなかったか考えてみよう。反省も重要な能力である。

    あきらめない
    あきらめなければ失敗ではない。幾度となくもう無理だと思うだろう。
    しかし、そこからが頑張りどころだ。最後までやり遂げる強い意志を持て。

    環境への取組

    $
    0
    0
    龍の家は環境問題に真剣に取り組んでいます。

    豚骨リサイクルシステム

    豚骨ラーメンで有名な、福岡県内のラ-メン店やラーメンスープ工場からは、1日15 トン以上の豚骨ガラが排出されています。その大部分は、焼却処分されていたのです。( 財) 福岡県環境保全公社では、その豚骨ガラの有効利用を図るため、豚骨ガラを原料とする肥料を開発するとともに、豚骨ガラの効率的な収集運搬方法や、肥料の流通体制も併せて構築されました。これが、平成18年4 月13 日より、県内のホームセンター「ナフコ」でリサイクル肥料として販売されることとなり、商品化に成功したのです。[ラーメン 龍の家]はこの豚骨リサイクルシステムに賛同しています。美味しいラーメンを作った後の豚骨ガラが有効利用できるとなれば、協力しない手はありません。今後も、環境へ配慮する循環型社会に寄与していきたいと考えています。

    ( 財) 福岡県環境保全公社
    リサイクル総合研究センター

    株式会社 クリーン・エコバランス
    http://www.eco-b.jp/

     

    おしながき

    $
    0
    0

    店舗により、価格が異なるメニューや取り扱いのないメニューもあります。
    各店のおすすめメニューは、「店舗案内」をご覧ください。

    • ラーメン こく味
    • ラーメン こく味肉増し
    • ラーメン 純味
    • ラーメン 純味肉増し
    • お子様ラーメン
    • つけ麺 もつ(新宿小滝橋通り店 限定)

       
    • 半熟煮玉子
    • 青ねぎ
    • のり
    • 肉増し
       
    • 替玉
    • 焼きめし
    • 焼き餃子(5 個)
    • チャーシュー盛り
    • ごはん
       
    • とろけるプリン

     

    10周年感謝祭

    $
    0
    0
     2009年5月14日は、龍の家の第一号店である上津店の10回目の誕生日でした。これまで支えてくださったお客様に10年分の「ありがとう」を伝えたいと、5月16・17日の2日間、全店舗の店長も集まり10周年感謝祭を実施いたしました。
      2日目の17日はラーメン一杯一杯にありがとうの心を込めて、1,000杯を無料でご提供する日。僕たちの気持ちはいつもに増してあったかいのに、あいにく、外は朝から冷たいどしゃぶりの雨。それなのに、傘をさしたお客様で開店前から長蛇の列ができていました。「なんてありがたいんだ…」。僕たちの団結心がよりいっそう強くなる、感動的な光景でした。
      1,000杯の麺あげをしたのは、大将ひとり。それは、並大抵のことではありません。始めのうちは、「そんなことできるわけがない…」と、心でつぶやくスタッフも、きっと多かったと思います。でも、大将はそんな僕らの心配をよそに、手にテーピングを巻きながら、見事1,000杯の麺あげをやり遂げたのです。それは、「美味しかったです。ありがとう」と言って喜ばれる、お客様の笑顔があったからこそ。僕たちは、常識を覆したその成果を受け、勇気と元気、お客様への感謝の気持ちがより髙まりました。と同時に、店中が感動に包まれ、なんともいえない幸せを感じることができたのです。行き届かない点もあったかと思いますが、僕たちにとって一生忘れられない、貴重な感謝祭となって無事終えることができました。お足もとの悪いなか、たくさんの方にお越しいただき、本当にありがとうございました。僕たちは、これからもっともっと成長し、もっともっとお客様に喜んでいただけるラーメン屋になるよう頑張っていきますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします!
    Viewing all 788 articles
    Browse latest View live